なんとなくテレビ番組を観ていたら、
「僕はA(立場が強い者)とB(立場が弱い者)がいたらもちろんBの側に立ちますし、BとC(Bより立場が弱い者)がいたらそりゃCの側に立ちますよ」
……というニュアンスの発言をしていた方がいまして。作家か何か?みたいな人でしたが*1。
でも、それってよく考えたら、「僕が『強い側』と決めた奴は悪なので問答無用で叩きます。背景も事情も知らないし、弱い側は常に絶対に正しいので、間違っているなんてことは一切あり得ません」って宣言しているようなものだよなあ、なんか思考停止だなあ、なんて思ったりしたのですが。
まあ人間なんてみんな、案外そんなものかもしれません。
ハハッ、かわいいね、ニンゲン。( ╹ㅂ╹)
と、そんなことを考えてしまったエルルさんでしたが、皆様におかれましてはそんな些事はほっといて、健やかなる春の日をお過ごしくださいまし!
長崎もぐもぐ!ラーメンんんん!
さて、今日は突発的に舞い込んできた「非建設的な業務」のため残業になってしまったので、最終のバスで帰ることになりました。
……いや、最終で帰るつもりは無かったのですが、私がバス停につく直前、目の前を乗る予定だったバスが走り去ってしまったのです( 'ω')
しょうがないので、自宅に最終のバスで帰る旨を電話したところ、今日の晩御飯はお好み焼きだったそうで。
……でも、帰ってから食べていたら23時を過ぎてしまいますので、今日はまだ21時台のうちに外食で済ませよう、ということに。*3
ラーメン食べたいなあ!
というわけで、今日は業務内容的に少しだけストレスが溜まっていましたのでガツっとラーメンをいただきます。
やってきたのは長崎市の繁華街、中央橋の近くにある「麺屋 導楽」さん。
そう、私が昨年5月からこのブログで、長崎県内の飲食店で外食するエントリ「長崎もぐもぐ」シリーズを始めたきっかけのお店です。
こちらは魚介ベース豚骨スープの長崎とんこつラーメンや、毎度お馴染みの博多とんこつラーメンにこだわりがあり、さらに、各種の創作ラーメンにも力を入れているお店なのです。
店内は以前来た時と変わらず、落ち着いた雰囲気。時間帯によるのかもしれませんが。
やっぱりカウンターがメインの飲食店っていいなあ。全く知らない他人同士でも、横に並んで食べればフレンズ。*4
そろそろ食べよう?
さて、何を食べようか……と、メニューを見てしばし逡巡。
「ラーメンはやっぱり豚骨よね!」と、豚骨ラーメン枠から選んだのがこちらです。
ピリ辛豚骨ラーメン!
赤い!
私好みの博多とんこつラーメンが、いかにも辛そうな赤い調味料でさらに美味しくなりましてよ。
……私、辛味にはあまり詳しくないのですが……コチュジャン?ですかね?
辛いよ!
あ、麺の硬さは選べます。まあ私はいつでも「ふつう」なんですけどね!
まぜまぜすると、スープが紅くなりまして……ふへへ!辛い!唇が熱い!
いやほんと、このラーメン、ピリピリ辛くて汗が出てきました。食べている間に体温もちょっと上がった感じで、寒い日にはちょうどいいかもしれません。
うまうま!(╹◡╹)ごちそうさま!
お店はこちら。
というわけで今回のお店、麺屋 導楽さんのFacebookはこちらです。マップもあるよ。
https://m.facebook.com/menya.douraku/?locale2=ja_JP
明日からも頑張るよ!
美味しいものを食べて、ストレスもあっという間に吹っ飛びました!
でも、明日からも予定がぎゅうぎゅうでかなり忙しいことが予想されるので、今日は早めに休んだ方がいいかもしれませんね。
というわけで今回はここまで。
それではまた次回。あでぅ!