えるるだよー!
沖縄1日目の夜です。
ホテルでテレビをつけて驚いたのが、日テレ系列のチャンネル(4ch)が無かったこと*1。
でも、それは別にいいのです……それより、沖縄ではあの九州ローカルの超人気深夜番組「Duomo!(ドォーモ)」をやってないじゃないですか!そういえばここ九州じゃなかった!あああどうしよう!!ニッチな企画ばかりやってる木曜ドォーモ*2が観られない!!うわああああんん!!!
……まあ、しょうがないか!
今回は沖縄もぐもぐ2本立てです。
沖縄もぐもぐ。このすばらしいすばに祝福を
今日は出張メンバーの上司や後輩と共に、昼過ぎに沖縄に着きまして。
で、空港から那覇市の観光名所・国際通りまで移動したところで、上司はお一人でどこかへ旅立たれました*3ので、残された後輩と二人で昼飯を食べに行くことに。
せっかくなので沖縄っぽいものが食べたかったので……
沖縄料理のお店、「龍泉」 さん!
店内の様子はこんな感じ。
メニューを見て、一発で決めました……これだ!
沖縄名物、ソーキそば!
軟骨ソーキすば定食です。ほろほろに煮込まれたソーキ(豚のあばら肉)が乗っている沖縄すば(そば)!
【参考】ソーキ - wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソーキ
食べた感想……このソーキ、うめえ!
このソーキには軟骨部分も入っていたのですが、軟骨も柔らかくなるまで煮込まれており、ほどよくホロホロ、それでいてコリコリしているなんともいえない食感に、エルルさんも満足です。
お出汁はさっぱりしてて美味しかったですし、セットの炊き込みご飯もよかったですよ。
というわけで、沖縄料理の「龍泉」さんはこちら。県庁前から国際通りに入り、牧志方面へ少し(300mくらいかな?)歩いたところです。
沖縄もぐもぐ。素敵なステーキ!
お昼を食べた後は、ホテルにチェックインを済ませてから、首里城、牧志の公設市場、そして観光通りのおみやげ屋さんなどを回ってきました。
……が、その内容については次回のエントリで書くことにします。よろしく。
で、気がつけば陽が落ちてすっかり暗くなりまして。
今日は十分に歩いて足も重くなったし、夕飯を済ませてホテルに戻ろうかな……と国際通りでお店を探していたところ、壁に「ステーキ」の文字が書かれたビルが。
まるで何か見えざる意思に導かれるかのように、ビルの入り口へと入るエルルさん。
入り口から、地下へと続く階段がありまして。
Welcome to Underground…(違 *4
階段を降りて行くと……
入り口が!!
というわけで、今日の夕飯は「わったーステーキさん」です。
店内はこんな感じ。ステーキハウス!
カウンター席もボックス席もありますので、おひとり様でもご家族でも安心ですね。
とりあえず席でメニューを見てから、券売機で注文するタイプのお店です。ステーキセットにはご飯・スープ・サラダが付いてきますよ(セルフサービスです)。
で、今日の夕飯はこちら。
オージーサーロインステーキ150g!
本当はアメリカンリブステーキ150gが食べたかったのですが既に売り切れていましたので、次善策。
いや、アメリカンリブの250gはあったみたいだけど、私、そんなに食べられないよぉ!
とはいえ、オージービーフのサーロインもなかなか良かったですよ。ほどよく柔らかく焼かれたお肉には、いい感じに脂身も含んでいて、噛むと口の中でジュワッと旨味が。もぐもぐ。
「わった〜ステーキ」さんは国際通りの県庁側入り口からすぐのところです。
ステーキ&バルらしいので、お酒も飲めばよかったかな?*5
というわけで今回はここまで。
それではまた次回。あでぅ!