えるるだよー!
小浜出張から帰ってきたら、急ぎの仕事が入っていたので結局定時まで仕事していました。まあ、やることがないよりは幸せなことよ。
というわけで、今回は小浜編で2本立て。
雲仙の町並みと、むかしむかしのおもちゃ博物館!
今日*1は、団体での雲仙市内での移動があったのですが、途中、雲仙温泉郷で20分ほどトイレ休憩の時間がありました。
なので、軽く町並みを歩いてきました。
温泉宿場な雰囲気。銀行さえも外観を町並みに合わせています。
そして雲仙地獄。温泉の蒸気と硫黄の香りがまるで地獄のようです。ぷしゅー。
さて、そんな中で気になるお店があったので、入ってみました。
雲仙おもちゃ博物館!
入り口にはブルース・リー!!
中に入るといきなりの駄菓子と工芸品が。
さらに、奥の方には「昔のおもちゃ博物館」の入り口がありました。……ただ、時間がなかったので今回は諦めましたが!
機会があったら中も見てみたいですな。
店内には他にも昔のおもちゃがいろいろありましたよ。このあたりのカードダスとか懐かしすぎる!
(懐かしいのはあくまでもカードダスの方ね!メンコの方は、一緒に入った上司が懐かしいと言っていました)
駄菓子コーナーで「キングオブ駄菓子」のうまい棒を何本かおやつに買い、移動のバスの中でいただきました。うまうま!
もぐもぐ小浜。またちゃんぽんよ!
さて、お仕事自体はお昼で終わったので、職場に帰る前に小浜でご飯を食べることに。
で、なんだかんだでまた小浜ちゃんぽんを食べようか!ということになりました。
今回は小浜温泉郷の南の方の海岸にあるお食事処の「入潮」さんです。何年か前に小浜に来た際に食べたことがあって、美味しかった記憶があったのです。
実は昨日も行ったのですが、木曜は定休日だったので入れなかったのでした。
なので今日はリベンジだったのですが……出張仕事が終わった安堵感からうっかりお店の写真は撮りそこねました。
窓から数メートル先はもう海岸。橘湾の眺めが素晴らしいお店です。観光客より地元の人が多い感じですかね。
……とりあえず、ちゃんぽんだけは写真を撮っていましたのでご勘弁を!
昨日のお店に比べるとやや薄めのあっさりとした味付けです*2。野菜たっぷり!豚肉とエビが美味しい!そしてやはり特徴は卵ですな!
今日はゆっくり味わって食べられたので良かった良かった。……昨日は10分で食べましたからねw
ちなみにこちらのお店はトルコライスも人気のようです。そして、全体的にどのメニューもボリュームが多めだった気がします。がっつり食べたい方はどうぞ!
というわけで今回はここまで。
明日は休日出勤で、朝から夕方まで長崎市内です。
それではまた次回。あでぅ!