えるるだよー!
予想通りでしたが、AbemaTVでスレイヤーズNEXT(アニメ2期)が終わった途端、スレイヤーズTRY(アニメ3期)が始まりました。フィリアかわいいよね。
もしかすると4期もワンチャンある?期待してるよAbemaさん!
秋の夜長の振り返りタイム。てんこちゃん
というわけで、突然ですが今回は私のてんこちゃん絵の歴史を振り返ります。
東方projectの弾幕アクションゲーム「東方緋想天」で初出の天人くずれ、比那名居天子のことですが、私はなぜか彼女の言動を見て、他人には思えなかったのです。
あ、今回は絵が多いので、閲覧注意よ。
離島で寮暮らし時代。ペンタブ購入&毎日更新の「だいあり」
2009年の7月にらくがきを始め、しばらくは紙に描いた絵をスキ ャナで取り込んでからマウスでお絵描きしていましたが、同年12月にペンタブを買ってからデジタル一筋。
実は今も紙に直接お絵描きできません。ペンタブ必須やで。
この頃は離島勤務で寮住まいでしたので、毎日仕事から帰ってはお絵描きしてましたな。
まさに「だいあり」だったわけです。
これは確か、連休で本土の実家に里帰りしていて、連休最終日に離島に戻る際の絵だったかな。
アニメーションです。
これは出張に行った時でしたかね……確か。
これが離島最後のお絵描きでした。
本土への転勤で、週一更新へ移行
転勤で本土の実家暮らしに。2012年の春のことであります。
このあたりからはお仕事が忙しくなったので、週一の更新になりました。
サイドテールもいいよね。
はろうぃーん!
長崎市への転勤と、Twitterをやめてブログメインに移行
やっぱり実家暮らしなのでお絵描きは週一更新のままですが、5月には8年間やっていたTwitterもアカウントを消して、「えるるのだいあり」をリニューアル。
そして、今に至る、と!
ここまで、2009年から 2016年の7年間にわたるてんこちゃん絵の歴史でした。
多分今後も描くことでしょう。
というわけで今回はここまで。
明日は朝から人間ドックですので、早めに就寝しましょうか。
それではまた次回。あでぅ!