えるるだよー!
今日は休日出勤の代休でお休みです。皆が働いている中で休むのは気が引け……ませんなあ!だって休日出勤したんだもーん!
というわけでAbemaTVで、「のんのんびより」と「のんのんびより りぴーと」を連続視聴中です。
こまちゃんかわいすぎか!
長崎もぐもぐ。小長井牡蠣!!
今日は家族の休みが揃ったので、美味しいものを食べに行こうかということで、おでかけです。
佐賀県との県境にある長崎県諫早市小長井町は、牡蠣好きならばもちろんご存知「小長井牡蠣」で有名な町。
我が大村市からは、諫早の街を経由し多良山系を回り込んで車で約1時間。有明海の沿岸にあります。
小長井牡蠣は、身が大ぶりで味も濃くてオススメの牡蠣。うちは毎年冬に一度は、家族で牡蠣焼きに行くことにしています。
やってきました!
で、今日のお昼はこちら、小長井町の海沿いにある牟田商店さんの牡蠣焼き小屋。炭火テーブルで牡蠣などを自分で焼きます。
牡蠣はもちろん美味しいですが、こちらのお店のイチオシは釜めし。牡蠣釜めしにカニ釜めし、貝柱釜めしなどなど。
焼けるメニューはこんな感じ。
牡蠣やカニ、サザエ、ヒオウギ貝のほか、ホタテの貝柱やビラのバター焼き、他にもソーセージや串焼きなどのお肉もあります。
焼きたいものを取り、店員さんに見せてから炭焼きテーブルに持っていきます。
窓の外には有明海。ふぉぉ。
焼くぞ!覚悟はいいか野郎ども!
さあ……
焼くぞ!焼くぞ!
牡蠣は、はじめに平らな面を下に向けて焼き、貝が少し開いて汁が出始めたら、ひっくり返しましょう。いい感じに焼けます。
釜めしいろいろ、他にも単品メニューとかあります。
さて、ここの名物、釜めしを頼みましょうか!
カニ釜めしだーーー!
※ちなみに上に乗っているのは、別途焼いていた串焼きの鶏肉を弟に上から放り込まれましたもの。
釜飯は奥の厨房から店員さんが持ってきてくれます。味付けは薄めですがカニの香りがすばらしい。うまうま。
よし、次に行った時には貝柱釜めしも頼んでみよう!
今日のお店はこちら
牟田商店さんのサイトはこちらです。
牟田商店【公式ホームページ】|カキ焼き|炭火焼|小長井|粕漬け|釜飯|有明|諫早|牡蠣|販売|新鮮|
牡蠣焼き小屋から道路を挟んだ向かいには、持ち帰り用の牡蠣や海産物の店舗もありますよ。
というわけで今回はここまで。
明日はまたお仕事ですが、明後日は祝日なのでまたお休みでした。すっかり忘れてたけど。
それではまた次回。あでぅ!