えるるだよー!
お仕事がいわゆる「待ち状態」に入っていましたが、今日、取引相手からの回答があり、動ける状態になりました。
例年のパターンから、今月末まで待たないといけないかなあ……と覚悟していたので、思っていたより早く解決してびっくり。
むしろ、あんまり早くて、逆に動きたくない気分かも。てへっ。( 'ω')
いつの間にだよ!知らなかったよ!
知らなかったのです……
auお客様サポートのiPhoneアプリがいつの間にか新しくなっていたので、中身をいろいろ見ていたんですけど……
auって、直近3日間の通信量の制限が、いつの間にか1GBから6GBになっていたんですね……
前述のアプリ内の注意書きに記載されていました。
いつから6GBに変更されていたのさ……
今は「月に20GBまで!」などの大容量プランもあるので、3日間で1GBの制限があったらやっぱり困るよなあ……と思いはしましたが、私は7GB/月のLTEプランで契約しているので、今までそのあたりのことを全然気にしてなかったわけです。
ほええ。私、途中で1GB→3GBになっていたことすら知らなかったよ……てへっ。( 'ω')
そんなわけで、今までずっと「3日間で1GB超えたらダメ!」と一日の通信量を300MBくらいにセーブしてました……
こういう通信量チェックのアプリを使ったりして!

あ、これは毎日の通信量を計測し、制限した量になったら警告してくれるアプリです。
精度はそんなに高くない*1ですが、目安としては十分に使えています。
なにはともあれ、余裕があるのは気分いいね
さて、なにはともあれ、設定変更だー!
今までは「3日間:1GB」ということで……
このようになっていました。結構カツカツ。
これを「3日間:6GB」に変更すると……
おお、3日間制限に余裕があるじゃん!
これなら今までよりデータの大きさに気を使わなくていいので楽です。
でも、そんなに使わないよなあ
……とはいえ、私、そんなに通信する事もないような気がしています。
そもそも月に7GBの制限があるので、3日間で6GBも使うことなんてあり得ませんしね。
動画も外じゃ見ないし、大きいデータのやり取りもしないしなあ……家にWi-Fi環境もあるし。
ほら、一番使いまくっていたTwitterも、去年やめちゃったし……
なんと、現在私の使っている一番通信量が多いアプリって、「はてなブックマーク」ですよ。
きゃっ、はずかし!ブクマばっかりしてると思われちゃう……!
まあ、何はともあれ。これからは少し気楽にモバイル充できそうです。
あ、スマホ持ちの弟にも教えとかないと。多分まだ知らないから。
というわけで今回はここまで。
それではまた次回。あでぅ!
*1:アプリを起動しているときの計測しかしないので