魔導七賢が一人、四大魔術を極めし≪王の錫杖≫こと、えるるだよー!
というわけで、外部の要因により3月中に終わらなかった最後のお仕事を、ちょいと残業して片付けてまいりました。
これでようやく綺麗に2017年度のお仕事に手を出せます。よきかなよきかな。
長崎もぐもぐ。とんこつラーメンですよん?
そんなわけで、残業した日の恒例パターンですが、帰りが遅くなりましたので外食して夕飯を終わらせましょう。
ずっと……ずっと見ていました……
今回やってきたのは……以前同僚に「ここ美味しいよ」と教えられて興味を持っていながらも、普段通らないところだったのでスルーしていたお店……
いえ、正直言うと、普段から近くを通りはするのですが、「帰り道から離れてしまう横断歩道の向こう側」という、エルルさんにとって極めて深くて広い溝、いわば「ギンヌンガガップ」が立ちはだかっていたので、なかなかそのお店に行く機会がなかったのです。
……が、今日、ついに!!エルルさんは横断歩道を渡りました!!
やったね!えらいね!ほめてほめて!!
……という冗談はおいといて、今回のお店はこちらです。
長崎市の江戸町にある、ラーメン居酒屋BABAKEさん!
明るい照明に惹かれる私。
表にはメニューが立っています。どれどれ……?
どうやらラーメンは、塩だれ焦がしネギとんこつの「白」と、醤油だれマー油とんこつの「黒」があるようです。
そしてなんとモツ鍋も。
ラーメン屋のこだわるモツ鍋とは!!
シャレオツ感、ある
というわけで、お腹も空いたので店内へ。
ほほう、店内は綺麗でいい雰囲気です。
ちなみにこの後、すぐに飲みのお客さんで席がいっぱいになってました。表の雰囲気が入りやすいからかな?
うむ、カウンターもいい感じ。
私がよく知らないお酒が並んでいますな!*1
……よし、ラーメン頼もう!
くうぞー!はやくこーい!
さて、注文して待つこと5分くらい。お待ちかねのラーメンがやってきました。
\ズギュゥゥゥン!/
塩だれ焦がしネギとんこつの、ラーメン「白」 !お値段は650円!
ちなみに、上の美味しそうな半熟玉子は追加トッピングで+100円。
ノリとチャーシューはもともと入っているようです。このチャーシュー、脂身の柔らかさがたまらないですなあ。
焦がしネギの香りも、たっぷり乗ったもやしのシャキシャキ感も大好きです。
スープは濃いめの塩ダレとんこつ。とろみが強いのですがとんこつの臭みは少なめで、それでいて味はとても濃厚です。
このスープ……「エルル的長崎とんこつラーメンランキング・スープの部」ではかなり上位に食い込むやつですな。
麺は細麺。
硬さの指定は無いようですが、私好みの「くにゅ→ぷつっ」感です。*2
濃厚なスープがよく絡む良い麺だと思いましゅ。
また、玉子の黄身を崩してスープに混ぜると、まろやかに味が変わってさらにいい感じでした。
うん、このお店、結構気に入ったのでまた来たいですな!(╹◡╹)
今回のシメ!
今回のお店、ラーメン居酒屋BABAKEさんのサイトはこちら。
エルルさん的には結構気に入りましたので、近いうちにまた行きたいなあ、と思っています。
今度は黒ラーメンも食べてみたいかも!
というわけで今回はここまで。
それではまた次回。あでぅ!