えるるだよー!
今日も今日とて残業でした。
ふふふふふ!
まあ、今日の残業は、近日開催の説明会で上司が説明するための資料*1の作成だったり、細々とした業務システムの改修だったりなわけですが、基本的には、私はお仕事を「嫌だ」とは言いませんよ。
私にできることであり、それが業務上必要なことであれば、粛々とこなすだけよ!*2
もちろん、どうしても無理な時は断りますけどね!(できない時はできないと言うことも、仕事の上では大事なことよ)
えへへ!
長崎もぐもぐ。夜の食堂、かねときりべんじ!
そんなわけで、ひさびさに残業後の外食タイム。
今日は帰りのバスまであまり時間に余裕がなかったので、サクッと食べられる夜の食堂に行ってきましたよ。
以前も行ったことのある、「かねとき築町食堂」さんです。
いつ見てもいい雰囲気だなあ。
金曜の夜、お店の中から飲み客のガヤガヤが聴こえてきます。
ここは基本の「ご飯物+味噌汁+漬物」は注文で、あとはセルフで冷蔵庫から食べたいおかずを持ってきて追加するシステムなのです。
やっぱ一人飯はカウンター席がいいね!(テーブル席は、飲みのお客でいっぱい埋まってました)
うにー!いかー!
とりあえずはご飯ものを注文して、何か追加したいなあ、と冷蔵庫へ。
今日は何にしようかな……
あ……財布の中身が1000円しかない……
というわけで、追加するのは厳選された一品だけにしましょう!かなしい!誰か奢って!!うひひ!
で、何にしようか悩むこと3分……キミに決めた!
\うにー!/
160円ちょいの小鉢メニュー、「うにイカ」!
うーん!うまーい!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そうそう、ウニって、新鮮なものは苦味が無くて美味いんですよ。特に長崎県産(壱岐島産)のウニなんて、東京・築地のウニ専門店の人が美味いと評価してましたからね。ふふん!
以前、九州ローカルの深夜の情報バラエティ番組「Duomo!」で、朝一で福岡を出発して築地で朝ごはんを食べよう、って企画をやっていたのですが、その時行っていたお店がそのウニ専門店で。
福岡から美味いものを食べにはるばる時間と金をかけて東京くんだりまで行ったのに、実際に一番美味いと勧められたのが、福岡から船ですぐ行ける壱岐島産のウニだった……というオチに、家族で笑ってましたよ。
……まあ、それはさておき。私も今日はウニを、そしてイカを食べたい気分だったのです!(╹◡╹)
これでお酒でもあれば完璧ですが、まあ、今日はしょうがないね!
あ、そうだ。
イカも長崎県産(特に壱岐島産)美味しいですからね!だいたい県内どこでも美味しいんですけど!
海産県長崎を全力アピールするエルルさんです。
ご飯きたよ!いえーい!
さて、ウニイカをつまみつつ待っていると、注文していたご飯物が到着。
\へい!/
ふはははは!オヤコドゥーン!
親子丼セットです。
親子丼、出汁がなんとも甘めで美味しいんですよ!鶏肉もいい感じの火の通り具合です。うまうま。
親子丼+味噌汁+漬物で600円ちょっとですが、量もそれなりなのでなんともリーズナブル。
ああ、いいお店だなあ。まんぷくまんぷく。(╹◡╹)
きょうもまんぷく。まんぞく。
そんなわけで、今日の晩御飯「かねとき築町食堂」さんは、長崎市の繁華街入口・中央橋のすぐ近くです。
また行こうかな!
さて、明日はお休みですが、朝から市役所に行ったり歯医者に行ったり、午後は来客があったりと忙しくなりそう。
夜にはお絵描きしたいところですね!
というわけで今回はここまで。
それではまた次回。あでぅ!
*1:MS-Powerpointのスライドなのですが
*2:残業代はちゃんとつくし