えるるだよー。
今日は10月頭の休日出勤の代休のため、仕事をお休みしています*1。
さて、今日はせっかく休んだので、今月中に納めないといけない税金関係の手続きで役所回りしてきます。
市民。納税は義務です。
Wi-Fiの使えないスマホだと……!
先週も平日はずっと仕事が忙しかったので、ブログ更新もゲームもオサボリ状態でした。
で、ようやく休める金曜の夜になり、家に帰ってみると……
iPhone6が、Wi-Fiにつながらなくなっており、途方にくれる弟の姿が。
話を聞くと、
- 家に帰ってきて充電ケーブルにつないだ
- いつの間にか再起動がかかり、画面に黒地&林檎マークが延々続いていた
- 二時間くらい待ってようやく立ち上がった
- Wi-Fiに接続できなくなった
とのこと。
ああ、接続できないというのは単に「繋がらない」という意味ではなく「Wi-Fiの機能自体が有効にできない*2」状態です。
コントロールパネルの画面。左側のWi-Fiマーク(扇型)が、グレーアウトしてまったく操作ができません。
また、標準の設定アプリの方は立ち上がりすらしません。
で、この症状は正直覚えがありました。
私が以前iPhone4sを使っていた頃も同じようにWi-Fiにつながらなくなったことがあり、面倒なのでiPhone6に買い替えたのです。
その時の原因は「内部のWi-Fi制御チップまたはケーブルの物理的破損」。修理するしかないやつでした。
今回も症状から見て同じかもしれないな……とも思ったのですが、それでも自分で確認できることは確認しないと気が済まないので、金曜夜から日曜朝にかけて、iPhoneの復元やらなんやらを試していました。
ほら、iPhoneのOS(iOS)が最近アップデートされてましたし、それが原因かもしれないじゃないですか。
物理的破損はどうしようもないけれど、OSが原因ならどうにかできるかもしれませんしー。
……まあ、試せる方法を試した結果、原因はやはり物理的破損でしたが。
これまで、たまにiPhoneを床に落としていましたので、どこかうちどころが悪かったのかもしれませんね……なむ。
で、私と弟の二人で購入したショップに行って、修理か買い替えかで相談に乗ってもらいましたが、すでに購入後2年7か月経っていたこともありAppleの2年保証は切れており、修理は有償で2万円超……うーん……
らくがき東方。Wi-Fiにつながらないてんこちゃん。
そんなわけで、今回の更新はらくがき東方で、Wi-Fiにつながらないとアプリのアップデートもまともにできないのでやだー!なてんこちゃん。
総領娘様、比那名居天子です。
\なにこれ!!つながらないじゃない?!/
ぴえぇぇぇ。
いや、幻想郷に外の世界の電波は来ていないでしょうが。
線画と着色途中はこちら。
幻想郷ならスマホなんて河童が修理してくれるんでしょうね!(ただし、元通りとは限らない)
というわけで、pixivには大きめのサイズを掲載しておきます。
【東方】「Wi-Fiつながんない!」イラスト/エルル [pixiv]
というわけで、今回はここまで。
それではまた次回。あでぅ!