(※2016/11/27 改訂。)
エルルです。
本ブログに掲載しているドット絵・らくがき等を素材等に利用するための許諾条件が古くなっていましたので、更新しました。
基本的にはこれまでと変わらないので、よろしくお願いします。
「本サイトのドット絵やらくがきの利用」について
下記の「利用条件その1」「利用条件その2」の両方を満たす場合に限り、素材等として利用・改変を行っても構いません。アイコン絵、動画やゲーム等の素材、マイクラドット絵などご自由にどうぞ!
その場合、利用の報告・申請は特に不要ですよ!
利用条件 その1
利用・改変できるのは、以下の「利用・改変を許可するもの」に限ります。
利用・改変を許可するもの
本サイトに掲載されているエルル作のドット絵・イラスト(らくがき)のうち、次の1.から3.
- 東方project関係
- クリエイティブコモンズ「表示-非営利(CC BY-NC)」ライセンスのもの(初期作品に付いています)
- 私のオリジナル作品
利用条件 その2
利用・改変をする際は、以下の1.および2.の両方を満たしてください。
- わかりやすいところにエルル作であることを明記する(公開したサイトや作品の中に、「えるるのだいあり」「エルル作」などの文字を入れるか、このサイトへのリンクを張っていただければOKです)
- 金銭収受に関わらない利用方法であること。
金銭収受かどうかの判断事例としては、次のようなものが考えられます。
- SNSのアイコン → ○ (誰もお金を取らないため)
- 無料で見せる動画の素材 → ○ (同上)
- フリーゲーム素材 → ○ (同上)
- マイクラのドット絵 → ◯ (同上)
- 同人イベントでの頒布 → × (イベント参加者全員で考えます。参加者が誰か一人でも金銭を受け取るなら×)
- 店頭のPOP → ×(明らかに営利目的であるため)
- 販売物への使用 → ×(同上)
- プライズ景品への使用 → ×(同上)
- 使用した作品を無償公開したサイト等で広告収入がある場合 → △ (判断が難しいので良識の範囲でお任せします)
基本的には利用者の良識にお願いするところですが、上記の例以外でどうしても判断に迷う場合は、コメント欄などでご相談ください(ただし回答が遅くなる場合があります。ご了承ください)。
お願い
最後に一つだけお願いが。
具体的に思いつかないけど「悪意のある使い方」だけはしないでもらえると嬉しいです。拙い作品ですが、一応頑張ったものなので愛着がありまして。
以上、エルルでした!